インプラントの費用相場について|宮下歯科・矯正歯科クリニック|長崎県諫早市の歯医者

〒854-0022 長崎県諫早市幸町39-31 駐車場10台あり 島原鉄道島原鉄道線 幸駅すぐ

[ 保険診療・自由診療 ]クレジットカード対応

ブログ BLOG

インプラントの費用相場について


インプラント治療は、健康保険が適用されない自由診療であるため、各クリニックによって料金設定が異なります。したがって、費用に差が生じることがありますが、まずは一般的な費用相場についてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

インプラント1本あたりの費用

インプラント1本あたりの費用は、約30万円から50万円程度とされています。この費用には、検査や診察、手術にかかる費用、人工歯の費用などが含まれます。

すべての歯をインプラントにした場合の費用
すべての歯をインプラントにするための治療方法として、「オールオン4」があります。オールオン4は、前歯から奥歯までが一体となった人工歯を最小限のインプラントで固定する方法で、患者さんの身体への負担を軽減します。上下両方の顎の歯を治療する場合、合計で約400万円から500万円ほどの費用がかかりますが、すべての歯を通常のインプラントで治療するよりも費用を抑えることができます。

インプラントにかかる費用の内訳

インプラント治療の費用には、人工歯などの器具にかかる費用や、CT検査、手術の費用などが含まれます。クリニックで見積書を受け取った際には、以下の項目が含まれているかを確認することが重要です。

内訳

費用

CT検査: 顎の骨の厚さや密度、神経の位置などを調べる費用。

2~5万円

インプラント埋入手術: 医師の技術料、器具の使用料、インプラント体、アバットメント(支台)の費用

15~35万円

上部構造物: 人工歯を作成する費用。

10~15万円

骨造成: 自家骨採取、サイナスリフト(骨補填材を埋入して骨再生を行う方法)、GBR(骨の再生を促す方法)の費用。

15~30万円

静脈鎮静法: 麻酔の費用。

10~15万円

メンテナンス: インプラントを長持ちさせるためのメンテナンスにかかる費用。

5,000~1万円

費用が高すぎたり安すぎたりする場合、または上記の項目が見積もりに含まれていない場合は、担当医師に理由を尋ね、適切な料金で治療を受けられるようにしましょう。


インプラントの費用に差が出る理由


各クリニックによって料金設定が異なるため、治療費に差が出ることがありますが、それ以外にも費用の幅が生じる理由があります。

– 手術方法が異なるため: インプラント治療では、クリニックが患者さんに最適な治療方法を選択するため、費用に差が出ます。治療計画に基づいて手術方法が決定されるため、すべての患者が同じ費用で治療を受けられるわけではありません。

– 手術の難易度が異なるため: 口腔内の状態によって手術の難易度が異なり、そのぶん費用も変動します。特に前歯のインプラント手術は難易度が高く、費用も高額になる傾向があります。

– 器具メーカーと器具の種類が豊富なため: インプラント治療に必要な器具のメーカーや種類は非常に多く、それによっても費用に差が出ます。各クリニックは、患者さんに適した器具を慎重に選んでいるため、その選択によって治療費が異なります。